腐りかけの?食べ物食べて体調を崩しました…😑
いや、それともちょっと脂っこいものだったから腸がびっくりしたのか…。
お腹が緩くなって、軽い気分不良が約1日…。
水分しっかりとって、ひたすら寝てました。。
もう元気です。| ᐕ)و⁾⁾
体の中に入ったもの、早く出したい! (いや、食べたの自分…笑)
いつ出ていくんだ、ってことで、今回は食べたものが消化される時間について。
ご飯を食べたら、食道→胃→小腸→大腸→💩
それぞれどのくらいで通過するのでしょうか。
胃
食道はすぐに通過するから、まずは胃での滞在時間。
胃液で消化されて、粥状になります。
平均2-3時間ですが、脂肪分の多い食べ物だと、4〜5時間かかるそうです。
一般的にいう「胃に優しい食べ物」というのは、胃での消化に時間がかからないもの。
脂肪分の少ないものを指します。ちなみに、バター50gは消化に12時間もかかるそうです。
小腸
胃を通過すると、十二指腸でさらに別の消化液と混ざって小腸へ。
小腸ではさらに細かく分解されて、水分と栄養分の80%が吸収されます。
小腸はすごく長くて、6〜7メートルあるそうです(もっと長い人もいるみたい)。
通過するのにかかる時間はおよそ5〜8時間。
大腸
大腸では水分が吸収されます。
滞在時間は結構長くて15〜20時間。
腸で必要なものが吸収され尽くした残りカスが💩として排泄されます。
大体、大腸(直腸)にある程度溜まってから排泄されるので、
食後24〜72時間で💩になって出てくるということです。
最後に
ということで、ちょっと気になった食べ物が消化にかかる時間のお話でした。
今回は謎の前置きが長くてすみません。笑
みなさんも食べるものにはお気をつけて…。
それでは今回はこのへんで。ヽ(*´∀`)
おまけ: 食中毒の潜伏期間はいろいろ
通常であれば上記のような時間で、不要なものは外に出てくる感じ。
ちなみに、食中毒を引き起こす菌やウイルスなどを摂取してしまった場合は、食中毒発症までの潜伏期間が様々で、数時間のものから数日単位のものがあります。
💩と一緒に出て行ってくれたらいいのですが、出ていかなくて、例えば細菌感染型の場合、腸管に定着して食中毒を引き起こすんだとか (この他毒素を発生するタイプなどもあり)。一緒に出て行ってくれたらいいのにー🥺